2011年01月12日

湿度が決め手 =風邪対策= by杉本

最近、よく冷え込みますね。
氷点下まで落ち込んだ朝などは布団から出るのが
とてもつらいです。
でも、風邪のウィルスにとっては話は別のようです。

冬に流行するウィルスは、寒くて乾燥した環境が
居心地がよいそうで、くしゃみや咳によって
空気中をふわふわと浮いて、人から人へと渡り歩いていく
というので厄介な話ですね。

そんな時は、部屋の湿度を上げてやると
空気中の水分が多くなってウィルスの体が重くなり
下に落ちてやがて死滅してしまうそうです。

加湿器があれば、簡単ですよね。
我が家では、加湿器の代わりに、灯油ストーブの上に
やかんを載せてしゅっしゅと湯気を噴かせています。
他には、洗濯物を干したり、濡れタオルを吊るしたり。
上記のどれも出来ないというお方は、
スプレーボトルで、しゅっ!と吹くか
お湯を沸かした鍋を置くなど。
これだけで湿度も50%程度になるらしいです。

湿度40%以下になるとインフルエンザウィルスも
元気に飛び回るそうなので、湿度を上げて
抑えこみましょう。

風邪にご用心!    by杉本


2011年01月11日

生命保険の見直し

日本は世界一の生命保険大国などとも言われ、世帯加入率は90.3%にもなるそうです(※)。たしかに私たちが生きていく上で“お金の不安”は尽きません。
(※)平成21年度 生命保険に関する全国実施調査(速報版):(財)生命保険文化センター

新年を迎え、新しい環境になる方も、多い時期です。
就職、結婚、出産に、マイホームの購入、などなど家庭環境が変われば、保険の見直しも必要になってくる場合が多いはずです。
今回はそんな保険の見直しについてのコツを少しお伝えします。

生命保険の“キホン”をおさらい。
生命保険は、一見、複雑に思えますが、一般的に保障準備の目的に応じて、大きく4つの基本タイプにわけることができます。この基本タイプが理解できれば、生命保険も意外とシンプルに感じられるかと思います。

(1)定期タイプ・・・一定期間(10年等)の保障が準備できるタイプ
(2)終身タイプ・・・一生涯の保障が準備できるタイプ
(3)養老タイプ・・・一定期間の死亡保障があり、満期時に生存している場合、満期保険金を受け取ることができるタイプ
(4)年金タイプ・・・一定期間が経過した時点で生存している場合、年金原資を年金形式で受け取ることができるタイプ(一定期間の保障機能もあり)

また、どんな保障が欲しいのかによっても入るべき保険が異なります。保険に入る目的も明確にしましょう。 ≪続く≫岩崎


2011年01月07日

新年ご挨拶!

新年あけましておめでとうございます。今年様々な情報をお届けさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

さて、2011年となり、新しいカレンダーをめくってみると1月10日がさっそく祝日ではありませんか。ふと、何の日だったかと思いきや「成人の日」なのですね、昔は違った気がしますが、まあその話は置いておくとして、
岡崎市では1月10日(月)に中央総合公園武道館にて、新成人を祝う式典と、「恩師を囲んでの歓談」を行うそうです。中学時代の友人や恩師との再会は、沢山の思いを呼び覚まし、そして、これから大人の社会に出ていく区切りの式典です。
しかし、日本各地で毎年行われている成人式ですが、近年では達の悪い子供たちによる不祥事事件が、どうしても頭をよぎります。(今年は大丈夫かな?)
岡崎市では今年対象となる新成人は3901名います。この新成人たちが道を外さないよう、先導するのが「先に生まれる」と書いて「先生」です。広い意味では学校の先生だけでなく、会社の先輩も先生の一人なのでと思います。我々も良い見本となり、実戦し人生の先導者とありたいものです。 岩崎


2010年12月07日

独り暮らしのお子さんの年齢条件 by杉本

独り暮らしのお子さんの年齢条件

独り暮らししているお子さんが正月やお盆休みなどに帰省して
実家の車を運転できるように・・・ と
自動車保険の年齢条件、何歳に設定すればよいか、ご存知ですか?

損保ジャパンの自動車保険「ONE Step」と「SUP」では、
年齢条件の対象は、「同居の家族・親族」なので
独り暮らしをしているお子さんは、対象外となり
同居の家族で運転される方の中でもっとも若い方の年齢に
合わせればよいのです。
ただし、独り暮らしをしているお子さんは
「別居の未婚の子」である条件は付きますのでご注意ください。


2010年12月06日

免責(自己負担額)0万円の火災保険 by杉本

火災保険 入ってますか?

大抵の方は、しっかり入っておられると思います。
では、
事故が起きたとき、自己負担額はありますか?

平成22年1月1日に火災保険の大きな改定がありました。
それは、火災保険が複雑で分かり辛いものだったため
わかりやすい保険に変えようという大テーマがあったからです。
もっとも大きな改定は、建物の構造種類を
3種類(マンション・耐火構造・非耐火構造)
に減らしたことでした。

それに伴い、補償の内容も変更がありました。
その中で、保険金の設定で免責(自己負担額)も
選べるようになりました。

大手損保会社では、同じような商品改定がありました。

そんな中、損保ジャパンの個人用総合火災保険
『ほ〜むジャパン』では、自己負担額0万円も設定できます。
(ちょっとした小額の事故でもしっかりと受け取ってもらえるように)

あなたの火災保険、自己負担額、0万円ですか?



愛知県岡崎市で保険代理店をしているASJトヨオカです。
私たちが保険の相談を日々受ける中で役に立つ情報や、社内の様子などをお伝えしていきます。



最新の日記

サイト内検索

カレンダー
«   2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


タグ一覧


▲このページのトップへ

Copyright(C) Area Support Japan TOYOOKA. All Rights Reserved.